和婚、神前式ってどんな挙式?
マリーブラッサムがお手伝い出来る「神社婚、和婚」について簡単にご紹介します。
神社での挙式する事を神前式と言います。
神前式には神様に守られているという安心感があります。
式の日を私たちは「晴れの日」と呼んでおります。ここでは「晴れの日」までの簡単な流れをご紹介します。
無料相談会では、ここに書いてあるような内容をご希望に沿ってより詳しくお伝えさせていただいております。
①神社婚(和婚)について、知りたいこと全てをご説明いたします。
(ご相談予約はこちらから可能です。)
②どこの神社で挙式が出来るのか、神社を選ぶお手伝いからさせて頂きます。
③お客様のご希望の日取りを聞いて、神社にご手配、ご相談させていただきます。
④費用について相談に乗りながらプランニングいたします。プラン例をこちらでご紹介しています。ここに書ききれていないオプションや個別のご相談もお受けしますのでご相談ください。
⑤「晴れの日」までのスケジュールをご一緒に調整いたします。
⑥ゲストの服装についてもお貸しできるものなどありますので、ご相談に乗ります。
⑦参列出来る人数についてもご説明いたします。
⑦親しい友人は参列出来るのか、また服装は?など、ちょっとした質問にお答えします。
⑧神前式の一般的な流れをご説明します。
⑨指輪交換についての必要事項をお伝えします。
⑩式に必要なものをお知らせいたします。
⑪前撮りについてもご相談承ります。(カメラマンのご紹介から可能です)
⑫ドレスも着たい時には?(ドレスのレンタルのございます。ご相談ください。)
⑬衣装やヘアメイク、おカツラと洋髪、白無垢と色打ち掛け、つの隠しと綿帽子のご用意もございます。
⑭予約の時期と仕方についてご説明いたします。
⑮神社に納める玉串料やお酒についての情報をお伝えします。
⑯神前式の後に会食がしたい(ご紹介できる場所をお伝えいたします)
他にも、神社に行って直接聞けない事なども、マリーブラッサムでは経験豊富な和婚ブライダルプランナーが直接ご相談をお聞きします。旭川近郊多くの神社を知っていますので、ご希望に沿う神社のご紹介や窓口にもなりますからご安心下さい。
お二人の神前式がとても印象深く記憶に残る挙式になりますよう、お手伝いさせていただきます。
和婚ブライダルプランナー
マリーブラッサム代表
石川容子